熊本県小学校長会
デジタル『ひのくに』に郡市会長等のメッセージ掲載
・デジタル『ひのくに』に水俣市立水俣第二小学校 塚田 真也 校長先生のメッセージ(12月)を掲載しております。ご覧ください。
〇 全国連合小学校長会 速報(令和4年度)
【 速報5号 概 要 】 令和4年11月28日付
〇三地区対策・調研担当者連絡協議会について
・大字 会長あいさつ ・教特法と免許法の改正
・「生徒指導提要」の改訂 ・運動・文化部活動の地域移行
・教員採用選考交差について ・文部科学省予算要求について
〇協議題
・働き方改革の進捗状況と課題 ・GIGAスクール構想の現実
・教員の資質向上に向けた取り組み
・学校指導要領全面3年目に係る取り組みと課題
【 速報4号 概 要 】 令和4年11月22日付
〇第74回全連小研究協議会 島根大会について
・会長、実行委員長挨拶(要旨)
・文部科学省講話(要旨)
・大会主題、研究課題趣旨説明
・大会宣言
〇第242回理事会について
熊本県小学校長会長挨拶 会長 本田 裕紀(熊本市立五福小学校長)
学校と教職員の未来の姿を考え、行動する校長会に
今年度、4月25日の評議員会において、会長を仰せつかりました熊本市立五福小学校の本田裕紀です。
さて、前任の馬場会長は「挑戦」をテーマに改革の道筋を作ってくださいました。今まで当たり前だったことを問い直し、従来の校長会の在り方を大事にしながらも、前例にとらわれない、校長会の姿が見えてきた感じがします。昨年度、校長の学びを止めないために、城東小学校からオンライン形式で行なった夏期研修もその一つです。
これから私たち校長は、目の前の新型コロナウィルスや自然災害等の危機管理はもちろんですが、ソサイアティ5.0に象徴されるような社会の変化に主体的に対応できる子どもたちを育んでいくために、学校と教職員の未来の姿を考え、行動していくことが必要です。
そこで、今年度は、熊本県小学校長会が一丸となって新しい時代の学校教育を創造していくというイメージでやっていきたいと思います。このことは、昨年度から小中学校で統一して取り組んでいる校長会の努力目標そのものです。そこで、努力目標が絵にかいた餅にならないように、各委員会や、各地区で、どのように努力目標を具現化していくのかを考え、実行していくようにしていきたいと思います。
言われたことだけを横並びにしていくのであれば校長は要りません。だからと言って学校王国を作るものでもありません。私たち校長自身が積極的に情報を発信するとともに、様々な情報を共有しながら、学校の教育目標を実現していくために学校規模や地域等の実情に応じて、子どもたちや職員、地域のためにどのようにしていくことがいいのかを俯瞰的に見て判断し実行していくことが大切です。そのことが、熊本の未来の作り手となる子どもたちの、自ら考え未来を切り拓いて行動できる力を育てていくことにつながっていくと思います。
今後も予測不可能な事態が続くこととでしょう。しかし、せっかくやるなら何事も挑戦する気持ちで、仕事は楽しくやっていきましょう。校長は学校の空気を作ることが仕事だと思います。共に学び合い協働していく空気が県の小学校長会でもできたら嬉しいです。対面とオンラインを上手く使い分け、校長同士の繋がりを再構築する努力も行っていきたいと思います。皆様のご理解とご協力を重ねてお願いし、挨拶といたします。
熊本県小学校長会 お知らせ ❕
熊本県小学校長会〘 デジタル「ひのくに」〙
(ユーザーIDとパスワードを入力 )
〖掲載内容〗
〇各郡市会長様からのメッセージ(各郡市校長会長様からのメッセージを輪番で掲載中)
〇専門委員会からの情報
※情報委員会(「令和4年度一人1台端末導入・活用状況」に関するアンケート 結果)
※研修委員会(令和4年度 夏期研究大会 アンケート結果)
〇文部科学省の資料や全連小(速報)等を掲載しています。
会員専用(デジタル「ひのくに」)
※ 熊本県小学校長会会員の皆様、是非ご活用ください。
〇 情報委員会からのお知らせ
情報委員会では、本年度も「令和4年度 一人1台端末導入・活用状況」についてのアンケートを実施しました。学校間、地教委間の現状や課題等の情報を共有し、学校経営等にご活用いただければと思います。
令和4年度 熊本県小学校長会 専門委員会
○ 小学校長会専門委員会の委員長・副委員長が決定しました。 お世話になります <(_ _)>
委員長 浅井 弘美(田迎南小学校)
副委員長 井上 雄治(菊水小学校) 村上 修司(津森小学校)
古家 慎也(川上小学校)
委員長 津田 英樹(託麻北小学校)
副委員長 中川 浩二(託麻西小学校) 池部 聖吾智(潤徳小学校)
委員長 上妻 薫 (出水南小学校)
副委員長 池田 功 (大道小) 深川 慎也(泉ヶ丘小学校)
渡邊 和也(五和小学校)